2025年 孔版型紙の世界(8)開催
海老名市文化会館
5月8日(木曜日)~12日(月曜日)
1階展示コーナー
フレスコレリーフパネル壁画と着物染色型紙など展示
10時~6時、最終日は(月曜日)13時まで
5月25日(日曜日)~27日(火曜日)
3階多目的室
フレスコレリーフパネル作成実演
フレスコレリーフパネルと着物染色型紙展示
2025年 孔版型紙の世界(8)開催
海老名市文化会館
5月8日(木曜日)~12日(月曜日)
1階展示コーナー
フレスコレリーフパネル壁画と着物染色型紙など展示
10時~6時、最終日は(月曜日)13時まで
5月25日(日曜日)~27日(火曜日)
3階多目的室
フレスコレリーフパネル作成実演
フレスコレリーフパネルと着物染色型紙展示
孔版型紙の世界(8) 開催中
2025年 孔版型紙の世界(8)初日展示風景
展示会場は約三階の吹き抜け空間、二日目は照明方法変更を計画
「射」の項、構成を変更
「孔版型紙」展示会の風景を動画にて公開
「かたかたちわざ」の項改訂
無断転用不可
2024年開催 展示会風景
2024年フレスコパネル壁画と型紙モビール(海老名市市民ギャラリィ)
孔版型紙の世界 実験展 (7)
「フレスコレリーフパネルの壁画 試作2024桜」
フレスコレリーフパネル(300x600mm)78枚の構成 使用型紙:3型(300x450mm,300x150mm) 壁画寸法(1.8M×7.8M)
タベストリー
型紙:フレスコレリーフパネル用型紙と同じ型紙使用、松煙刷込み
2024
使用済型紙の再利用 モビール
4枚の型紙を用いたモビール
型紙習作・秋の草花(36x46cm)
名もなき職人さんの型紙のリデザイン
(2002年彫り)
紅型オリジナルデザイン 振袖 桜 2000年試作
(左)追っかけ型藍染試作 菊 (右)竹柄 反物の両面から糊付け藍染試作、奥は一面だけ「糊付け」
フレスコレリーフパネル試作
型彫り技法・染色技法の説明及び道具類:フレスコパネル制作実演